各種学校の外国人幼稚園への「幼児教育・保育無償化」適用を求める署名

 2019年度に提出した声明文では、「外国人学校振興費補助」の減額撤回とともに、幼児教育・保育無償化制度から朝鮮幼稚園を含む各種学校を除外したことについて、国への改善の要請と県としての支援策を求めました。

 現在、後者の幼保無償化除外問題に関する署名活動が全国的に展開されています。こちらは研究者に限定されずどなたでもご署名いただけます。ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 なお、本署名は紙媒体での提出を目指していますが、既に全国的に約30万筆が集まっており、現在、直接署名を受け取り、集約することが困難な状況にあるようです。そこで、以下のURLで署名を募集し、それをスタッフが代筆する措置がとられています。いただいたお名前とご住所を署名提出以外の用途で使用することは決してなく、代筆後、個人情報を含むデータは速やかに破棄いたします。

各種学校の外国人幼稚園への「幼児教育・保育無償化」適用を求める署名

 

***********************

各種学校の外国人幼稚園への「幼児教育・保育無償化」適用を求める署名にご協力ください

 

周知のように、2019年10月1日より、日本人も外国人も、子どもから大人まで、すべての人が負担する消費税の10%引き上げ分を財源として、「幼児教育・保育無償化」(以下、「無償化」とします)が実施されました。

無償化の趣旨について定めた子ども子育て支援法は、「全ての子どもが健やかに成長するように支援するもの」としています。

しかし、税負担の公平性や待機児童解消の観点から無償化の対象が無認可施設に拡大されている一方で、各種学校認可を受けている幼稚園施設が除外されています。各種学校の幼稚園施設は朝鮮学校40か所やインターナショナルスクール、ブラジル人学校など49か所の全国89か所あり、すべてが外国人学校幼稚園です。

なかでも、朝鮮学校の場合、高校無償化からも除外されていることに加え今回の無償化からも除外されており、政府の度重なる差別的措置に対し強い批判が起こっています。

日本政府は、各種学校の幼稚園施設を無償化から除外した理由を、「各種学校は多種多様な教育を行っている」からだとしていますが、幼児教育施設以外にも、料理や裁縫、算盤学校など様々な各種学校が存在するからと言って、幼児教育を行っている各種学校を無償化から除く理由とすることは乱暴すぎます。それのみならず、他の無認可施設を無償化対象とするためにヒアリングや実態調査が行われた一方で、無認可施設より教育内容や設備面で整備されている各種学校外国人学校幼稚園だけは、実態調査すらせずに形式的に除外されたことに納得がいきません。

安倍総理は、さる10月4日の国会所信表明演説で、「みんなちがって、みんないい。新しい時代の日本に求められるのは、多様性」と述べながら、「多様性を認め合い、全ての人がその個性を活かすことができる。そうした社会を創る」ことを明言しました。

「多種多様な教育」を理由に外国人学校幼稚園を除外することは、安倍総理のこの発言とも矛盾します。

そもそも、社会全体で公平に負担する消費税が、政府の指差すごく一部の幼稚園施設の保護者たちにだけ分配されないのは極めて不公平であり、到底許すことはできません。

外国人学校幼稚園を無償化から除外することは、無償化を定めた子ども子育て支援法そのものや、「いかなる差別もなしに権利を尊重し確保する」子どもの権利条約などにも違反する措置と言わねばなりません。

私たちは、日本政府が、子ども子育て支援法の理念や子どもの権利条約などにのっとり、各種学校たる外国人学校幼稚園への適用を一日も早く実施することを強く求めます。

日本のみなさん、日本に住む外国人のみなさん、

朝鮮学校幼稚園、外国人学校幼稚園の無償化実現に向けてご支援ご協力くださることをお願いします。

 

-署名発起人

フォーラム平和・人権・環境、朝鮮学園を支援する全国ネットワーク、日朝学術教育交流協会、高校無償化からの朝鮮学校排除に反対する連絡会、朝鮮幼稚園幼保無償化中央対策委員会、朝鮮幼稚園保護者全国連絡会、朝鮮学校オモニ会全国連絡会、朝鮮学園理事会全国連絡会

 

-署名賛同人(大学教員)

北村嘉恵(北海道大学・准教授)、三宅晶子(千葉大学・教授)、米田俊彦(お茶の水女子大学・教授)、佐野通夫(こども教育宝仙大学・教授)、森原康仁(専修大学・准教授)、川端浩平(津田塾大学・准教授)、中野敏男(東京外国語大学・名誉教授)、寺中誠(東京経済大学客員教授)、早尾貴紀東京経済大学・准教授)、鵜飼哲一橋大学・特任教授)、加藤圭木(一橋大学・准教授)、坂元ひろ子(一橋大学・名誉教授)、田中宏一橋大学・名誉教授)、鄭栄桓(明治学院大学・教授)、森本泉(明治学院大学・教授)、橋本みゆき立教大学・講師)、李香鎭(立教大学・教授)、豊田らま(早稲田大学・講師)、林博史関東学院大学・教授)、早川徹鶴見大学・教授)、小ヶ谷千穂(フェリス女学院大学・教授)、北明美福井県立大学・教授)、矢野亮(長野大学・准教授)、柴田努(岐阜大学・准教授)、南出吉祥(岐阜大学・准教授)、山本崇記(静岡大学・准教授)、樫村愛子愛知大学・教授)、山本かほり(愛知県立大学・教授)、原科浩(大同大学・教授)、渋谷努(中京大学・教授)、三浦綾希子(中京大学・准教授)、石井拓児(名古屋大学・准教授)、浮葉正親(名古屋大学・教授)、福本拓(南山大学・准教授)、板垣竜太(同志社大学・教授)、宇野田尚哉(大阪大学・教授)、榎井縁(大阪大学・特任教授)、北原恵(大阪大学・教授)、高谷幸(大阪大学・准教授)、藤目ゆき(大阪大学・教授)、山本晃輔(大阪大学・講師)、伊地知紀子(大阪市立大学・教授)、藤永壯(大阪産業大学・教授)、長志珠絵(神戸大学・教授)、李洪章(神戸学院大学・准教授)、杉山精一(神戸市外国語大学・准教授)、栗岡幹英奈良女子大学・名誉教授)、西倉実季和歌山大学・准教授)、浅井基文(広島市立大学広島平和研究所・元所長)、櫻庭総(山口大学・准教授)、柳学洙(北九州市立大学・准教授)、広瀬貞三(福岡大学・教授)、小林知子(福岡教育大学・教授)